ブログ

2025.10.17
バランス感覚を鍛えよう!【ひかりぎ朝霞台】

こんにちは!ひかりぎ朝霞台です!

今日のテーマは、「バランス感覚を鍛えよう!」についてです。

このテーマは、10月のひかりぎ朝霞台に通うお子様の目標にもなっています。

 

バランス感覚を鍛えることで得られる効果として、5つ挙げられます。

  1. 運動能力の向上

・姿勢が安定し、走る・跳ぶ・方向転換などの動作がスムーズになり、転びにくくなります。

・からだの使い方が上手になり、運動への自信もアップし、スポーツが得意になります。

  1. 姿勢の改善

・椅子に座る姿勢を保つ力がつき、授業中の集中力にもつながります。

・背筋を伸ばした正しい姿勢を維持しやすくなります。

  1. 怪我の予防

・不安定な状態から素早く立て直す力がつき、転倒や怪我のリスクが減ります。

  1. 脳の活性化・学習への好影響

・身体の動きやバランスを感知する感覚である前庭感覚や、身体の位置や動き、力加減を認識する重要な感覚である固有受容感覚が整うことで、集中力や空間認識力が高まり、学習にも良い影響があるとされています。

  1. 自己認識と運動イメージ力の向上

・自分の体の動きを感じ取り、思い通りに動かす力が育ちます。

 

このようにバランス感覚を鍛えることで、さまざまな効果を得ることができます。

 

ひかりぎでは、お子様の特性に合わせた運動プログラムの内容を考えています!

 

「バランス感覚を鍛えよう!」という今月の目標に沿って、『みんなで雪玉をあつめよう!ゲーム』を考えました!

簡単に説明させていただくと、両足ジャンプをしながら前に進み、バランスストーンの上に乗りながら洗濯ばさみを使って雪玉を集める活動です。

活動に参加されたお子様の中には、両足でジャンプすることが苦手だったり、バランスストーンに乗りながらバランスを取ることが苦手だったりなど、さまざまな苦手なことがみえてきて、次の運動プログラムの内容を考えるときのヒントにもなります。

このように、お子様のバランス感覚が鍛えられるように、リーダーの担当になった先生が運動プログラムの内容を考えています!

 

さて、今月のイベントは残り3つ!

・10月18日(土)『スポッチャでたくさん体を動かそう!』

・10月25日(土)『大ピンチ展!プラスに行こう!』

・10月31日(金)『ひかりぎハロウィンパーティー』が開催されます!

参加されたお子様からお話を聞くのが楽しみです!!

それでは、最近の様子です!

 

**********

ひかりぎスタジオ朝霞

ひかりぎスタジオ朝霞(@hikarigi_studioasaka) • Instagram写真と動画

 

ひかりぎスクール朝霞

ひかりぎスクール朝霞(@hikarigi_schoolasaka) • Instagram写真と動画

 

ひかりぎ朝霞台

ひかりぎ朝霞台(@hikarigi_asakadai) • Instagram写真と動画

 

ひかりぎスクール朝霞台

ひかりぎスクール朝霞台(@hikarigi_schoolasakadai) • Instagram写真と動画

 

ひかりぎ採用インスタグラム

ひかりぎ【採用】(@hikarigi_recruit) • Instagram写真と動画

**********

児童発達支援・放課後等デイサービス

ひかりぎ朝霞台

〒351-0034 埼玉県朝霞市西原2-12-6  2階  

TEL:048-473-2070

過去のブログはこちら

**********

藤井